新年初芝けずり

 今年最初のゴルフに行ってきました。群馬県の下仁田カントリークラブです。
下仁田カントリークラブはじめて行ったゴルフ場でしたが、ヘアウェイやグリーンにうねりがあり、バンカー、池、木の配置もよく、いろいろな状況を楽しむゴルフができると思います。
10番ホールのティーショット僕のドライバーショットは、
打ってから、「行き先は球に聞いてくれ。」という感じですので、ホールごとの戦略を楽しむというようにはいきません。
それでも、一打一打に集中して打つようにしています。たまにクラブの芯に当たると気持ちのいい弾道で飛んでいき、スカッとします。
 もう一つの楽しみとして、ゴルフ場で出会う自然があります。花や木の季節ごとの美しさ、小鳥のさえずりや水の音(池にボールが落ちる音ではありません。)、また、いろいろな動物に出会うこともあります。きつつき、かもしか、りす、・・・。今日はアオサギに出会いました。
アオサギの前で記念撮影さいしょに見つけたときは置物かと思いました。
あまり人間に動じないでいるので、アオサギをバックに記念撮影をしました。
ホールアウトしてもまだじっとしているので、カメラを持って近づいて行きました。
アオサギ 飛び立つアオサギ5mくらいまで近づくと、優雅に飛び立って行きました。
そんなことをしていたら、グリーンエッヂにクラブを置き忘れてきてしまいました。
 いろいろ楽しんだ後は、昼食です。
下仁田カントリークラブ食堂にて乾杯 サービスのこんにゃく 乾杯をして、ゴルフの反省をしながら昼食をとりました。
さすがに、こんにゃくの本場、下仁田です。サービスでこんにゃくのおでんが出ていました。温かくて、おいしかったです。
 というわけで、今年最初のゴルフは、下仁田カントリークラブで十分楽しむことができました。スコアの方は50を越えると数えないようにしているので定かではありません。