成人の日です。この頃は成人式がお盆やお正月に行われているところも多くなりました。
少し前までは、各地で新成人の聞く態度が悪いの、酒を飲んでるの、暴行しただのというニュースが世の中を賑わしたこともありました。20歳の人たちの中のほんの一握りの人たちの行動ではあるけれど、それ以降、成人式のあり方が問われたことは確かです。各市町村が行っていた成人式が本当に気持ちのこもったものだったのだろうか、成人式の会場や期日、内容についての見直しが行われました。
教育現場でも、人の話が聞ける人間、相手を思いやれる人間をめざした教育活動を進めてきました。学校教育だけではなく、いろいろなメディアも人間づくりに気をつけて制作活動をしてきてくれたと思っています。家庭教育もしかり。
自分たちの暮らす日本、そして世界を平和にするのは、一人ひとりのちょっとした努力だと思います。学校が、社会が、家庭が、同じものをめざしていけば、それは必ず達成できるのだと思います。
コメント