松本での学生時代iii

 松本での2年間で、たくさんのアルバイトをしました。
 特に最初の年は、上田から来ているクラスの仲間がアルバイトに誘ってくれるので、よく一緒に行きました。
 はじめに行ったのが交通量調べだったと思います。松本の少し北側の国道で一日調べていました。他には、りんご園の棚作り(この頃、りんごの矮化栽培が始まったのかな)やビルの工事現場の手伝いなどの力仕事があります。諏訪の現場に行くのに、交通費は支給されているのですが、もったいないのでヒッチハイクで諏訪まで行ったこともありました。
 一番長くやったアルバイトは紳士服専門店での仕事でした。商品のディスプレイや販売、そうじなどの仕事をしました。ちょうど、『松本ぼんぼん』というお祭りが始まったころで、商店街のスピーカーから耳たこになるくらい聞かされました。人と接する態度とかあいさつ、マナー、服装等、いろいろなことを学んだと思います。