栗のような形の月が出ていました。
朝の全校運動へ出ると、西の方に白い月が青空の中にぽつんとあります。
気づいた子どもたちが、「あっ。月だ。」「ほら。月が見えるよ。」と、言いました。
今朝は涼しくて、半袖では寒いくらいでした。澄んだ青空に白い月。きれいです。

満月を過ぎて少し欠けている月。栗のような形なので、栗満月と呼んでいいでしょうか。
正式には、栗がとれる頃の満月前(十三夜)の月のことを「栗名月」と呼ぶそうですが、
栗のような形の月は、「栗満月」でいいんじゃないかな。「おいしそう。」
玄関の花もきれいです。

土日や朝夕、花を育ててくれている人のおかげです。
ありがたいことです。
コメント