上小理研の会計監査をしてもらいに訪れた家で、津金寺のことを聞き、家族で行ってみました。
ちょうど「かたくり野草まつり」の開催中です。
仁王門には、長いわらじがたくさんありました。
何か言い伝えがあるのでしょうか。
観音橋の上で写真を撮りました。
かたくりの花がたくさん咲いていました。
他にも、ヒトリシズカ・アズマイチゲ・ニリンソウなどが咲いています。
池もたくさんありました。水芭蕉が咲いています。
大きな杉の木もありました。五輪塔と鯉のぼりがたくさんあります。
妙見堂の説明と妙見堂です。右下に鯉の彫刻が見られます。
観音堂の説明と観音堂です。
たくさんの野草や文化財を見て、甘酒をいただいて、満足して津金寺を後にしました。
コメント