午前9時頃、「上田 道と川の駅」を出発。![]()
岩鼻トンネルと半過トンネルを通り、ねずみ橋へサイクリングロードを走ります。
風も弱く、サイクリングロードを通る人もなく、信号もないので、自分のペースでずっと走れます。![]()
歩行者と自転車専用道路で、県道になっています。
黄色い鉄橋が見えてきて、ここまで30分です。![]()
坂城大橋の下をくぐります。![]()
千曲市に入りました。![]()
河川敷のマレットゴルフ場を見ながら、上山田の町に入っていきました。![]()
10.5kmを55分で走りました。
ちょうどコンビニが見えたので、ポカリスエットを買って、飲みながら、元来た道をもどります。
萬葉の里スポーツエリアの看板です。![]()
標高は381mです。
サイクリングロードで人と会うようになりました。
散歩をしている人・走る人・自転車に乗った人、10時を過ぎると多くなるのでしょう。
太郎山が見えました。![]()
昭和橋を過ぎたところで、直進してしまい、住宅街へ入ってしまいました。
ちょうどペットボトルを入れるボックスがあったので、ここで投入。
手ぶらで走ることができました。
土手のサイクリングロードにもどる前に写真撮影。
右側が岩井堂山です。![]()
半過トンネルまでもどってきました。![]()
上り坂が続くので、トンネルの中ほどまでは歩きました。
岩鼻トンネルとの間から虚空蔵山と千曲川、対岸の信州ハムと上田西高方面を撮影しました。![]()
岩鼻トンネルを抜けて、「上田 道と川の駅」に到着。
11時17分でした。![]()
イスに座って、ランニングシューズを脱いでいると、着ぐるみのネコとネズミがやってきました。![]()
岩鼻の由来で「ネコに追いかけられたネズミが湖の端の山をかじって逃げたという話」です。
ちょうどハーフマラソンの距離を気持ちよく走ることができ、良かったです。
コメント