日比谷公園を散歩する

  3月29日(日) 日比谷公園へ行きました。
  ちょうど「ピンクリボンウォーク」というのをやっていました。
  ピンクリボンウォークの看板  日比谷公園の噴水  日比谷公園の西側
  マンモグラフィーの検診車が何台か来ていて、妻に「やってみては?」と言ってみましたが、断られました。前に一度、乳ガン騒ぎがあったので、もういいのかな?
  いろいろな花が咲いていました。
  日比谷公園の桜  花壇  花壇
  両側が菜の花の道がありました。
  菜の花の道  菜の花とオリンピック招致横断幕
  菜の花にミツバチが来ていました。
  菜の花とミツバチ  菜の花とミツバチ  菜の花とミツバチ
  テニスコートやいこいの広場があります。
  テニスコート  広場
  自由の鐘というのがありました。
  自由の鐘
  三笠山という、どら焼きのような名前の築山がありました。テニスコートの北側に、土を盛って3つの笠のような山ができたので、そう呼んだそうです。
  その一つの山に登ってみました。10mもない山ですが、景色は意外によかったです。
  三笠山頂上より東側
  西側に和風の池がありました。桜が咲いて、池の上に枝が伸びています。鶴の噴水もありました。
  池と桜  鶴の噴水案内板  池と鶴の噴水
  池と桜と噴水を眺めながら、のんびりするのもいいもんです。
  池と桜と鶴の噴水  池とベンチ
  イベント広場周辺にはチューリップがきれいに咲いていました。
  チューリップ
  日比谷公会堂です。
  日比谷公会堂  日比谷公会堂
  南側の道路へ出ると、しだれ桜があり、その向こうに帝国ホテルが見えていました。
  しだれ桜と帝国ホテル