新年あけましておめでとうございます。
本年2011年も「村ちゃんのぺぇじ」をよろしくお願いいたします。
今朝3時半に起きて、4時20分集合の常磐町自治会館へ行きました。

13名の登山隊と2名の見送り隊です。
満天の星空と明けの明星・27日月を見ながら出発しました。

緑ヶ丘登山道に入ると、東側の尾根の上に金星が明るく光り、その下にある27日月は尾根の木々に見え隠れしています。
見上げると木々の枝の上に大きな北斗七星が輝いていました。
昨年は、ぼんやりとした月食を眺めながらの登山でしたが、今年はすっきりと晴れています。
沢の上部の見晴らしの良い場所に出ると、上田市街の夜景が美しく、その向こう側にシルエットの蓼科山と富士山が見えました。
写真に撮っておきたかったです。
7時前に太郎山に到着しました。
200人くらいの人が、今か今かと初日の出を待ちわびています。

東の山の端から一筋の光がもれてきました。
2011年の日の出です。


「ばんざい。」の声がします。


きれいな朝焼けからの初日でした。
富士山もくっきりと見えました。



温かい日本酒をいただきました。
無料の豚汁と甘茶もいただきました。


初日は15分程してから上の雲に隠れてしまいました。
さて、下山です。
明るくなった登山道を下りていきます。
湧き水には、金魚が2匹いました。

湧き水なので、凍らないようです。
落ち葉をカサカサと分けながら常磐町登山隊はふもとへ下りて行きました。


生塚神社で今年の自治会長が待っていてくれました。

ついでもらった「真澄あらばしり」が美味しかったです。
コメント