上田駅温泉口を午前10時35分頃のスタートでした。![]()
上田エンジェルスが応援してくれてのスタートです。![]()
駅前の信号を右折します。![]()
千曲川の堤防に上がり、上田橋を渡ります。![]()
ドリームファイブがいいペースで走っているので、一緒に行きました。![]()
別所線の鉄橋です。![]()
城下小学校前がコースになっていました。
ここまで1.9kmです。![]()
「しんぺる」のパン屋さん前を通ります。![]()
中村自治会館前のたばこ屋さん角を左折です。![]()
三好町駅の横から御所を通り抜けます。
ダンテさんが抜いて行きました。![]()
赤坂上で信号待ちです。![]()
ダンテさんとドリームファイブはここまでで走るのは終わりのようです。
赤坂上駅へ行ってみました。![]()
上田原駅の横を通り、団地の中を抜けて、寺下駅です。5.4km地点。![]()
交通整理のスタッフに写真撮影をしてもらいました。![]()
産川沿いの道を神畑・大学前と走って行きます。
8.4km走って、下之郷駅に到着です。![]()
水を頭からかけてもらっている人もいました。
お茶とスポーツドリンク、梅干しや饅頭もありました。![]()
演奏もしてくれていました。![]()
ドリームファイブがホームにいます。![]()
僕も電車に乗ることにしました。![]()
電車に乗ると、上田エンジェルスが乗っていました。![]()
サインをしてもらっていました。
ドリームファイブと上田エンジェルスは別所温泉駅まで行くようです。![]()
2駅乗って、塩田町駅で降りました。![]()
塩田中学が新しくなってから来ていなかったので、見に行きました。
いちょう並木は変わっていませんが、道が砂利道から木の輪切りを敷き詰めたものに変わっていました。![]()
体育館はなくなっていましたが、入口の壁のようなものは残されていて、時計が乗っていました。![]()
ちょうどスタートから1時間です。
校舎も花壇もきれいでした。![]()
別所線を渡って、塩田中央保育園からコースへ復活です。![]()
すぐに若林醸造が見えてきました。お水を3杯いただきました。![]()
中野駅の手前で踏み切りを渡り、また別所線を渡ると、田んぼと別所線の間の道です。
田植えが終わったばかりの田んぼに男神岳・女神岳が映ります。![]()
独鈷山から安曽岡山も田んぼに映っています。![]()
この辺りを走っているときにUCV(上田ケーブルビジョン)が撮影して、それがUCVレポートに使われていました。
舞田駅です。![]()
お水とショウガの漬け物をいただきました。![]()
ちょうど上田行きの電車が来ました。![]()
また、線路沿いに走ります。矢木沢駅です。![]()
別所温泉手前の踏切です。![]()
スタッフのお姉さんに写真を撮ってもらいました。![]()
ここから上りが続き、スピードが落ちます。![]()
別所温泉駅の方へは行かず、どんどん上ります。
常楽寺への参道です。![]()
北向き観音前ですが、安楽寺の方へ曲がります。
もう下ってきているランナーが見えました。![]()
安楽寺入口です。![]()
上りがきつくなったので、歩きました。
峠です。![]()
ここからは下りでスピードが出ます。
柏屋別荘が見えてきました。![]()
石湯前です。![]()
大湯の方へ曲がり、花屋の横を通って、別所温泉駅前から「あいそめの湯」がゴールです。![]()
藤の花が長くてきれいでした。
記念品をもらって、振る舞いの豚汁をいただきました。
荷物受け渡し所の中でいただきました。![]()
美味しい豚汁でした。
15.4kmを走りました。
あいそめの湯で汗を流します。
露天風呂もあり、気持ちよかったです。
休憩所で横になってから、別所線で帰りました。
楽しい企画です。来年も参加したい思いが強いです。
コメント