家族で青木村郷土美術館と大法寺へ行きました。![]()
娘が秋にこの美術館でピアノ伴奏を頼まれているので、その下見を兼ねてのドライブです。![]()
僕と息子と娘がそれぞれカメラを手に、撮影会のような目的もあります。![]()
デジカメなので、撮った後すぐにお互いに写真を見せ合うこともできます。![]()
美術館の中をひととおり見て、入口にある喫茶店に入りました。![]()
4人でゆっくりと話をして、美味しい飲み物とお菓子をいただきました。![]()
「石いも」という青木村沓掛に伝わる弘法大師のお話からネーミングしたお菓子もありました。![]()
美術館のすぐ外には「シャツ 雑草に ぶっかけておく」の石碑があります。![]()
栗林 一石路さんの句です。![]()
その横の道を大法寺に向かって上ります。![]()
大法寺の境内にチョウがいました。
オオムラサキではありません。ジャノメチョウでした。![]()
さっそく撮影会です。拝観料を払えば、境内での撮影はOKということです。![]()
娘の腕を上がってから飛び立ち、傘に乗りました。![]()
![]()
アマガエルやセミの抜け殻、アジサイなども撮影しました。![]()
最後に国宝三重の塔です。![]()
![]()
家族4人でゆっくりとした時間を過ごすことができました。
コメント