第2回富士山マラソン

快晴の河口湖です。
旅館を出て、第2回富士山マラソンのスタート地点へ向かいます。
4人で記念撮影をしました。
13asakinen.jpg
寒いので、スタートぎりぎりまで上着を着ていました。
9時前に上着をぬいで、手荷物預かり所に預けます。
スタートの号砲が遠くに聞こえました。
13fujistart.jpg
後ろの方はまだまだ走れません。
13finishtuuka.jpg
12分経過しました。
スタート地点が見えてきました。
13starttiten.jpg
13分30秒ほど遅れてスタート地点を通過しました。
シャボン玉がたくさん舞って、朝日を浴びて、とてもきれいです。
13syabon.jpg
ホテルの前や沿道で大勢の人たちが応援してくれています。
131kmtiten.jpg
1km地点で左に曲がると富士山が見えます。
132kmtiten.jpg
反対車線を折り返してきたランナーが走り抜けます。
13lowsonfuji.jpg
高速道路に近づき、2回目のUターンです。
uturnfuji.jpg
いろいろな仮装をしたランナーを見るのも楽しみの一つです。
13sunupi.jpg
10kmを過ぎ、河口湖大橋を渡ります。
13oohasifuji.jpg
湖の遊覧船からもみんな手を振って応援してくれました。
13yuransen.jpg
河口湖の対岸も応援の人たちが声援を送ってくれました。
もみじが赤く、とてもきれいでした。
141momiji.jpg
湖越しに富士山が見えます。
142kawagutikofuji.jpg
きれいな紅葉の写真をたくさん撮影しました。
143momiji.jpg144momiji.jpg
トンネルを抜けても、また紅葉です。
145tonneru.jpg
21kmの中間地点です。
だいたい5kmを34分か35分のペースで走りましたので、2時間29分で通過です。
146tyukan.jpg
ここから西湖への登りになります。
去年の第1回大会では、この上り坂を歩いてしまいました。
147saikohenobori.jpg
今年は、多くの歩いている人を追い抜き、走って登りました。
トンネルを抜けると西湖です。
1551saikofuji.jpg
西湖からの富士山は頂上付近だけが見えます。
西湖の一番奥には保存された古い民家があります。
1554minka.jpg
すすきの穂と富士山です。
1557susukifuji.jpg
28km過ぎまで歩かずに走り続けましたが、少し上り坂になったところで、左足のひざ上の筋肉痛で、ついにストップ。
歩き始めました。
30kmの関門です。
155930km.jpg
31km。まだ歩きます。
156131km.jpg
どんどん追い抜かれます。
1562saiko.jpg
左はしを歩きます。
1566mini.jpg
「走れるかな」と思って、走ると左のふくらはぎが痛くなり、また歩きます。
32kmです。
156832km.jpg
西湖がきれいに見えます。
1569saiko.jpg
33kmです。
157133km.jpg
いよいよ西湖を一周してトンネルに入ります。
ここが34km地点。
1573toneru34km.jpg
トンネルを出ると、たいこの音が響いてきます。
1575taikokudari.jpg
36km地点を歩いていると、最後尾のゼッケンをつけた人が自転車で追い抜いていきます。
1578saikoubi.jpg
あと1.5kmの関門を、あと15分で通過しないといけないということを聞いて、
このまま歩いていては、間に合わないと、「ちょこちょこ走り」で走り始めました。
筋肉が痛くならずに走れます。
37.5kmの関門が近づいてきました。
スタッフの人が、「あと1分。」と言っています。
1579375kanmon.jpg
何とか関門通過。
あとは歩いてもゴールできそうでしたが、筋肉が痛くならないので、この調子で走ることにしました。
158039km.jpg
歩く人が多くなりましたが、どんどん抜いて走ります。
1582ato1km.jpg
旅館の前を通り、テントで泊まりに来ている家族の女の子二人とハイタッチをして元気をもらいました。
あと1kmです。
1584ato1km.jpg
ゴール前には大勢の声援がありました。
1586katikatigoalmae.jpg
西に傾き始めた日差しがカチカチ山に当たっています。
いよいよゴールです。
1588finishmae.jpg
写真撮影をしているので、第1回のゴールでは指1本。
第2回のゴールなので、指2本で笑顔のゴールです。
2fujisanfinish.jpg
昨年はゴール後、旅館まで歩けずに迎えに来てもらいましたが、
今年は旅館までの1.5kmの道のりを歩き、お風呂に入ってから帰路につくことができました。
タイムは昨年より悪くなりましたが、28km過ぎまで走り続け、8km歩いた後、また走ってゴールできたことは、何か充実したものを感じて終わることができました。