高妻山ヴァーティカル

戸隠キャンプ場を6時17分に出発。
2016-08-11-06.17.jpg
牧場の牛さんに見送られて、大洞沢に入って行きました。
oohorasawa.jpg
40分で滑滝に到着しました。
くさりがあって、一人一人順番に登るので、待ち時間があります。
滑滝.jpg
帯岩をトラバースすると、不動滝上部です。
前のおじさんが、なかなか登れなくて、苦労していました。
obiiwa.jpghudoutakijoubu.jpg
一不動到着7時20分です。
一不動避難小屋.jpgitihudouhyousiki.jpg
稜線歩きは、風があり、景色も見えて、気持ちいいです。
目的地の高妻山が見えてきました。
726takatumamieru.jpg
8時に五地蔵山に到着。
五地蔵山.jpg
だんだん高妻山が大きく見えてきます。
828takatuma.jpg841takatuma.jpg
急登の後、9時10分に十阿弥陀到着。
910juuamida.jpg911saigoiwaba.jpg
9時13分、高妻山頂上に到着。
高妻山バーティカル 2時間56分でした。
913toutyaku.jpg
FB友達の村上滋さんに初めてお会いしました。
2016-08-11-09.13.jpg
景色を紹介します。
白馬岳と高妻山.jpg

妙高焼山.jpg

雨飾山.jpg

剣立山.jpg

槍穂.jpg

花も紹介しちゃいます。
gakuajisai.jpghanapink.jpghanasiro.jpgkoiwakagami.jpg
うす紫の花.jpgりんどう.jpg
頂上のアサマブドウを1粒いただきました。
asamabudou.jpg
村上さんの奥さんが来るのを待ち、1時間以上いて、下り始めたら、友達のAさんが登って来て、
4人.jpg
僕は、村上さん夫妻と別れて、もう一度Aさんと頂上へ引き返しました。
backyakeyama.jpg
おかげで、写真も撮ってくれました。
頂上の二人です。
1041tyoujo.jpg
頂上の岩は、角閃石凝灰岩のようでした。
角閃石凝灰岩.jpg
頂上付近に2時間近くいて、二人でゆっくり下りました。
登りは急いでいたので、「見落としていた植物や岩石などが多くあったなあ。」
と、思いながらの下りです。
高妻山は堆積岩でできているので、地層があり、礫岩も多くありました。
礫岩.jpg
フォッサマグナの堆積物が隆起したのでしょう。
砂岩の層もありました。
tisou.jpg
六弥勒から弥勒新道を下りました。
戸隠牧場が下に見えます。
弥勒新道から戸隠牧場.jpg
午後2時16分にキャンプ場に到着。
振り返ると、一不動から五地蔵山が見えました。
戸隠キャンプ場.jpg
もう一度登ってみたい山です。