常磐町自治会館の庭に東屋を建設する日です。
朝8時に役員が集まりました。![]()
安全祈願の後、東屋の中心柱を立てます。![]()
垂直になっているか調べます。![]()
柱を固定し、梁の支えを通します。![]()
![]()
梁を通して、支えの木と一緒にボルトで固定します。![]()
![]()
屋根の周りの木と周りの4本の柱を組み合わせて固定していきます。![]()
![]()
骨組み完成。![]()
休憩です。![]()
屋根にとりかかります。![]()
垂木を差し込み、固定していきます。![]()
![]()
中心柱の上に真ん中の垂木を差し込む穴をノミで掘ります。![]()
完成です。![]()
お昼にしました。![]()
棟上げをしました。![]()
![]()
記念撮影をしました。![]()
午後は垂木を揃えて切る作業に入っていましたが、役員はこれで引き上げました。![]()
3日後には完成の予定です。
コメント