第4回目の上田ねぷたがありました。
雨模様の天気で心配されましたが、ちょうど雨も上がり、開催することができました。
上田駅前に集合です。![]()
城下小学校金管バンドが今年も先頭です。![]()
開会セレモニーが行われています。![]()
上田市のご当地キャラ「ウエイダー」のかぶり物で盛り上がっていました。![]()
城下小学校の6年生が絵を描き、引いていく山車は、最後の10番「幸村隊」です。![]()
![]()
城下小学校の校章であるコスモスと「城下」の文字が見えます。
裏側の絵です。![]()
6年生が描いた絵も味があります。![]()
開会セレモニーでダンスをしていました。![]()
![]()
金管バンドが演奏しながら松尾町の坂を上がります。![]()
保護者の皆さんが横からビデオ撮影をしています。![]()
校歌の演奏をしながら、海野町へ入っていきます。![]()
![]()
![]()
![]()
じまん焼き屋さんの前を通って、横町との交差点手前まで演奏して歩きました。![]()
休憩です。![]()
30分ほどして、ようやく山車が到着しました。![]()
![]()
こんどは、駅までもどるパレードになります。
海野町交差点方向へ移動しました。![]()
城下小学校6年生がひっぱってきた山車です。![]()
騎馬と六文銭マークが子どもらしくていいです。![]()
![]()
松尾町から下ります。![]()
先頭で出発です。![]()
![]()
駅前に到着です。![]()
駅前では、アイドルユニットが歌って踊っていました。![]()
![]()
![]()
![]()
可愛かったです。
金管バンドの楽器を3台の車に乗せて、学校へ出発する頃は、雨が降っていました。
コメント