今朝、まだアルコールが残っている感じだったので、温泉に入って、朝食をとった後、北向観音方向へ散歩に出かけました。


いい天気でしたが、人はあまりいません。
東日本大震災の影響で、温泉に行く予定の人がみんなキャンセルしたようです。
北向観音の境内には、ろうそくを灯す白い筒がたくさん並べられていました。


「めおと杉」という大きな杉が2つありました。


上田市街と菅平の山々(左が根子岳、右が四阿山)が見渡せました。

北向観音を正面の参道方向に下りて行きました。


参道にも人が一人だけです。
石段の両側にも冥福を祈る白い筒が置かれていました。

足湯にも人がいませんでした。

懐かしい子ども会館の横を通り、旅館にもどりました。


コメント