前日(11月22日)の午前9時に上田を一人ドライブで出発。
群馬県に入りました。
青空に妙義山がきれいです。![]()
![]()
北関東自動車道に入りました。
赤城山の案内がありました。![]()
筑波山へ行きました。![]()
境内で「がまの油売り」をしていました。![]()
宮脇からケーブルカーに乗ります。![]()
赤と緑の2台のケーブルカーが中間地点ですれ違います。![]()
筑波山展望台に着きました。
遠くが霞んでいて、あまり良く見えません。![]()
![]()
すぐに下ることにしました。![]()
紅葉がきれいでした。![]()
こんどは緑のケーブルカーとすれ違いました。![]()
スカイツリーの634mや東京タワーの333mの表示がありました。![]()
宮脇の駅にもどって来ました。![]()
次にJAXAへ行きました。![]()
![]()
宇宙服や衛星などが展示されています。![]()
ISSの日本実験棟「きぼう」の模型です。![]()
はやぶさ2の模型です。![]()
土浦のホテルに午後3時到着です。
同じ職場のYさんも、ほどなく到着。
8階からの夕日がきれいでした。![]()
二人で夕飯を食べて、お土産を買って、ホテルにもどって、ゆっくりしました。
午後10時8分。テレビで緊急地震速報が流れて5秒後、ホテルの部屋が揺れました。
長野県北部が震源で、上田も震度4ぐらいあるというので、携帯電話しましたが、つながりません。
メールがつながり、返事が来たので、電話しました。
上田は大したことないというので、安心して眠ることができました。
当日の天気も晴れ。
ホテルの1階で朝食をすませ、駅前から出るシャトルバスに乗り込みました。![]()
けっこう早く着き、開会式会場へ行きました。![]()
同じ自治会のIさんにも会って、健闘を誓い合いました。
開会式です。![]()
ノッチが「イエス アイ キャン」と、あいさつしました。![]()
できればサブ4という思いでスタートしましたが、後半にスピードアップができず、ネットタイムで4時間20分1秒でした。![]()
大学時代の友人が夫婦で応援に来てくれて、ゴール後、車で科学万博記念公園に連れて行ってくれました。
懐かしい大学時代の話や今の生活について話していると、時間を忘れます。
自宅でお茶をご馳走になり、午後5時を過ぎてしまいました。
土浦まで送ってくれて、運転して我が家にもどると午後11時でした。
コメント