常磐町のNさんと初参加です。
今井さんと鈴木さんに会い、記念撮影。
いい天気です。
県立歴史館をスタートして、
尾根の端にとりつきます。
古墳の横を通って、有明山へ。
更埴屋代側が見えます。
いくつもピークを越えて行きます。
どんどん抜いて行きましたが、筋肉が限界になってきました。
下りで躓いて転び、左ひざを負傷。倒木で頭を打って、首が痛くなり、五里ケ峰を下ったエイドでリタイヤ。
Nさんと一緒にワゴン車に乗って帰ってきました。
ゴールで待っていると、整骨院の人や友人のYさんがゴールしました。
くやしいので、また来年チャレンジします。
柏崎マラソンに初めて参加しました。
いつもなら、この時期は、つくばマラソンに参加して、フルマラソンのしめくくりをするのですが、東横インを6ヶ月前にとり忘れ、エントリーしなかったので、柏崎マラソンにエントリーしました。
着替えた後のリュックサックに服を入れるのに時間がかかり、荷物預かり所で号砲が鳴ってしまいました。
靴紐をしめて、スタートラインへ行くと、もう誰もいませんでした。
おかげで、拍手を独り占めしたスタートとなりました。
柏崎原発の登り区間が終わったあたりで、話をした人がずっと5kmほど一緒に走って、話をしました。
その人がトイレに行ったので、また一人で走り、折り返しの手前で、常磐町のKさんや、その友達と声をかけ合ったり、ハイタッチをしたりしました。
折り返して、トンネルの手前の登りで歩きました。
また、原発の上り坂を歩き、上り終えてから走り始めました。
ゴールまで走りきり、4時間53分58秒。
制限時間の5時間を何とか切ることができました。
昨年はボランティアスタッフとして参加しましたが、今年は選手として参加しました。
雨が降っていましたが、スタートのときは青空がのぞきました。
スタートしてから、スキー場の下を回って、リフトの終点まで上ります。
下るとエイドが待っています。
池ノ平まで走り、東籠ノ塔へ登ります。
水ノ塔までの稜線は、晴れていれば一番気持ちのいいコースです。
水ノ塔の下りは、友達がコーススタッフになっていたので、2カ所で写真を撮ってもらいました。
もう一度高峯のリフト上に登り、下り始めたところで、足がつっかかり、前に転びました。
ふかふかの黒土で、肩から受け身のようにくるりと回ったので、怪我はしませんでした。
土をつけてゴールです。
最年長の賞は、去年は60代でもらえたのですが、今年は70代がいて、もらえませんでした。
それでも、ジャンケン大会でお土産がもらえて、妻にも喜ばれました。
来年も選手で出たいものです。
戸隠キャンプ場を6時17分に出発。
牧場の牛さんに見送られて、大洞沢に入って行きました。
40分で滑滝に到着しました。
くさりがあって、一人一人順番に登るので、待ち時間があります。
帯岩をトラバースすると、不動滝上部です。
前のおじさんが、なかなか登れなくて、苦労していました。
一不動到着7時20分です。
稜線歩きは、風があり、景色も見えて、気持ちいいです。
目的地の高妻山が見えてきました。
8時に五地蔵山に到着。
だんだん高妻山が大きく見えてきます。
急登の後、9時10分に十阿弥陀到着。
9時13分、高妻山頂上に到着。
高妻山バーティカル 2時間56分でした。
FB友達の村上滋さんに初めてお会いしました。
景色を紹介します。
花も紹介しちゃいます。
頂上のアサマブドウを1粒いただきました。
村上さんの奥さんが来るのを待ち、1時間以上いて、下り始めたら、友達のAさんが登って来て、
僕は、村上さん夫妻と別れて、もう一度Aさんと頂上へ引き返しました。
おかげで、写真も撮ってくれました。
頂上の二人です。
頂上の岩は、角閃石凝灰岩のようでした。
頂上付近に2時間近くいて、二人でゆっくり下りました。
登りは急いでいたので、「見落としていた植物や岩石などが多くあったなあ。」
と、思いながらの下りです。
高妻山は堆積岩でできているので、地層があり、礫岩も多くありました。
フォッサマグナの堆積物が隆起したのでしょう。
砂岩の層もありました。
六弥勒から弥勒新道を下りました。
戸隠牧場が下に見えます。
午後2時16分にキャンプ場に到着。
振り返ると、一不動から五地蔵山が見えました。
もう一度登ってみたい山です。
第18回長野マラソンに参加しました。
朝6時に同じ自治会の女性を迎えに行き、須坂の工場駐車場に車を駐め、シャトルバスで北長野運動公園に到着。
シダレザクラの花が咲き、曇りの天気です。
風が強く、スタートゲートは、撤去されました。
写真の伊藤さんは、シルバーゼッケンで、3時間30分予定の早い番号です。
僕は6000番台でスタート。
善光寺大門の曲がり角では、立ち止まって善光寺に向かって手を合わせて、礼をしました。
下りもスピードを出さずに、抑えて走ったのですが、エムウェーブの折り返しを過ぎたところから、雨が降り出し、五輪大橋では、向かい風と雨に悩まされました。
22kmの辺りに元PTA会長の女性の応援がありましたが、その後、足の筋肉がもたずに歩きました。
歩いては走りで、歩く方が多くなってきました。
35km地点手前の関門を7分前に通過。晴れてきて、暑い。
このままでは完走ができないので、ずっと走ることにしました。
40km地点にも、元PTA会長の女性が来てくれて応援してくれました。
スタジアムに入ると、5時間のカウントダウンが始まり、5時間を過ぎてゴール。
ネットタイムは、4時間55分58秒でした。
最後の復活ねばりで、完走タオルとメダルをゲットできました。
ゴール後、初マラソンの女性2人と記念撮影。
苦しかったけど、また出ようと思える大会になりました。
Nさん、Mさん、ありがとう!
雨と風の中、沿道で応援してくれた皆様、ボランティアスタッフの皆様、ありがとうございました。
昨年は、車でつくばへ行きましたが、時間がかかって大変でしたので、今年は電車で行きました。
11月21日(土)のお昼過ぎ出発です。
軽井沢のYONAYONAエールで出発祝いです。
大宮を過ぎたところで、夕暮れの富士山が見えました。
つくば学園都市駅近くのホテルに荷物を置き、前夜祭へ。
地元アイドル「キュピトロン」の歌やトークで元気づけられました。
11月22日(日)ホテルの朝食をいただき、駅前のシャトルバスに乗り会場へ。
開会式が行われました。
風のない曇りの天気で、マラソン日和です。
今年からコースが変わり、スタートもウェーブスタートで、時間をずらして、3段階スタートです。
僕は、2段階目のスタートでした。
比較的混み合わずにスタートできましたが、スタート地点まで4分遅れでした。
5kmを27分30秒ペースで走る計画でしたが、20kmまでは予定通り、そこからペースダウン。
35kmからは歩いてしまいました。
両足の太股前の筋肉が痛くて、少し走っては歩きの連続で40kmまで来たとき、あと2kmを15分で走れば、自己ベストが出ることが分かり、筑波大構内を走りきりました。
結果は、記録証の通りです。
昨年のつくばの記録を2分ほど縮めて、4時間18分台の記録となりました。
ゴール会場です。
おみやげにチョコをもらいました。
新幹線の指定席を取っているので、急いで着替えて駅へのシャトルバスに乗り込みました。
秋の美しい季節にたくさんの応援をもらって、気持ち良く走ることができました。